メキシコシティの治安

メキシコシティの治安総合ガイド
治安アドバイザー
危険なエリアばかりですが、犯罪がパターン化されていることから、事前準備を大切にしましょう。
メキシコシティの治安 危険ランク
総合危険度 rank3(3/5)
レフォルマ、チャプルテペック、ローマ rank3(3/5)
セントロ・イストリコ(歴史地区) rank4(4/5)
テピート地区 rank5(5/5)
編集部
  • メキシコシティの現状と治安について
  • ベニート・フアレス国際空港からの移動
  • 空港からの移動の際の犯罪事例
  • 市内の移動について
  • 観光で注意したいこと
  • 犯罪事例・短時間誘拐とはなにか
  • メキシコシティから近郊の町への移動にいて
  • バスターミナルでの盗難・犯罪事例
  • エリア別・危険度まとめ

メキシコシティの現状と治安について

人口2000万と言われ、地理的にも広大なメキシコシティの大半は住宅地のため、観光客が訪れる場所はほとんど中心部に限られています。中でも世界遺産に指定されている歴史地区とその周辺から繁華街のソナロサにかけてのエリアは地下鉄も走っているのでタクシーを使う必要もありません。中心地は以下の3)で紹介するテピート地区を除き、基本的に安全です。

ベニート・フアレス国際空港からの移動

ベニート・フアレス国際空港から市街へは、メトロ(地下鉄)、メトロバスまたは定額の空港タクシーで行きます。夜遅くの場合は空港タクシーのみの選択肢になります。ラッシュ等で混む時間帯は特に、車内でのスリ等に気を付けましょう。

空港からの移動の際の犯罪事例

歴史地区のソカロから乗ったメトロの車内で、ポケットに入れておいた携帯電話をすられてしまった。

メキシコの原住民(インディヘナ)系は東南アジア人に容姿が似ているとはいえ、日本人や中国人などの東アジア系はどうしても目立ってしまい、ターゲットになりやすいと考えてください。メトロは時間帯によっては混みますので、貴重品をポケットに入れておいては危険。リュックサックなども、両手でしっかりガードできる位置に持つのが基本です。

市内の移動について

市内の主要エリアには地下鉄やバスで行くことができます。日中は歩いても問題ありません。夜遅くの場合は、無線タクシーか配車アプリを利用することになります。流しのタクシーは、最近はまともになってきているものの、過去の悪評がありますので利用を避けるのが無難です。

観光で注意したいこと

メキシコシティの見どころのひとつはスポーツ観戦で、本場のサッカーが見られるアステカ・スタジアムや、メキシコ流プロレス「ルチャ・リブレ」が行われているアリナ・コリセオ、闘牛場「プラサメヒコ」などが市内に点在していますが、いずれのエリアも格別治安が悪いということはありません。ただし、試合後は夜遅くの移動になりがちなため注意が必要です。ビールを飲みながらの観戦の後は、なおさらです。

次に観光客が必ず訪れる、世界遺産である歴史地区。ソカロや市場などは人が多いためスリに注意する必要はありますが、一般的に落ち着いています。ところが、隣接する「テピート地区」は治安の悪いエリアとして有名で、麻薬中毒で廃人のようになっているホームレス風の人も見かけます。ラグニージャ市場には、古着や海賊版製品の店が果てしなく続いており、このエリアでは強盗や短時間誘拐も比較的多く発生します。

犯罪事例・短時間誘拐とはなにか

中南米では「短時間誘拐」と訳される“secuestro express”という手口が盛んです。典型的なパターンは、タクシーの運転手が乗客を運ぶ途中で仲間を車内に乗りこませ、銃などの武器で脅しながら人気のないところにあるATMに連れて行きお金を降ろさせたところで解放する、というものです。たいてい組織的なプロ集団による犯行で、抵抗しなければ命を奪うことは稀です。これを予防するためにはタクシーに乗らないことが一番で、その次に無線タクシーか配車アプリを使用する方法が続きます。

メキシコシティから近郊の町への移動にいて

首都近郊の町はメキシコシティより圧倒的に小さいため、むしろ治安が良いといえます。トルーカ近郊にあるテオテナンゴ等の遺跡、世界遺産都市プエブラとその近郊にあるチョルーラ遺跡など、見どころが多いです。近郊へは、50kmほどの距離にある太陽と月の神殿があるティオティワカンを含め、4つある各方面行きのバスターミナルのいずれかを使って行きます。

バスターミナルでの盗難・犯罪事例

北方面行きバスターミナル内でトイレに行っている間に、カバンを持って行かれてしまった。

持っているものをちょっと置いてしまっただけで、次の瞬間には消えていた、というもの。自分の持ち物は必ず身体に密着させて離さないようにしておかないと、プロの手にかかれば盗られる時はあっという間になくなってしまいます。

エリア別・危険度まとめ

  • 危険度3レフォルマ、チャプルテペック、ローマ、ポランコ、コヨアカン、メキシコ国立自治大学(UNAM)、ソナ・ロサ、ソチミルコ
  • 危険度4 セントロ・イストリコ(歴史地区)
  • 危険度5テピート地区

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください