

サンパウロの治安 | 危険ランク |
---|---|
総合危険度 | ![]() |
リベルダージ | ![]() |
セントロ(セー広場など) | ![]() |
パライソ、パウリスタ通り | ![]() |

- ブラジル犯罪地図アプリで安全対策を
- 空港からの移動について
- 市内の移動は、徒歩ではなく交通機関を優先すること
- 観光で注意すること
- リベルタージでの犯罪事例
- セントロでの犯罪事例
- サッカーを観戦するなら
- サンパウロの危険な時期について
- エリア別・危険度まとめ
ブラジル犯罪地図アプリで安全対策を
最近では、市内で犯罪があった後に情報共有する携帯アプリがあり、地域別の犯罪傾向がリアルタイムにわかります。利用に際しては英語またはポルトガル語で操作しなければならないのですが、自分の滞在予定のエリアの治安を判断する上での参考になります。
https://www.ondefuiroubado.com.br/
空港からの移動について
サンパウロには3つの空港があり、主な国際線はグアルーリョス国際空港に乗り入れ、一部がヴィラコッポス(カンピナス)国際空港を利用します。コンゴ―ニャス空港は国内線しかありません。ヴィラコッポス国際空港は国内線LCC(格安航空会社)のハブ空港としても使われています。
一番メジャーなグアルーリョス国際空港からの市街への行き方ですが、前払いの空港タクシーの他に、リムジンバス、市バスが運行しています。早朝・深夜は、ホテルや航空会社が送迎サービスを行っていない限りは空港タクシーしか選択肢がありません。タクシーはエリア別定額なので、料金トラブルになることはありません。
市内の移動は、徒歩ではなく交通機関を優先すること
市内の主要エリアは地下鉄、バスが運行しています。地下鉄、バスは特に危険ではありません。徒歩の移動よりも可能な限り公共交通機関を利用してください。
タクシーはサンパウロでは街中のタクシー乗り場から乗ってもトラブルが滅多にないため、便利です。また、配車アプリ”uber”も使えますし、タクシー配車のアプリ”99taxias”や”easy taxi”も人気があります。
観光で注意すること
昼間に繁華街の大通りを歩く分にはそれほど危険を感じることはないでしょうが、隙のある旅行者と見られると狙われやすくなってしまいます。どこででもカメラを取り出したり、必要以上にモノを持ち歩いたりするのはやめましょう。また、暗くなってから公園や小道に入るのは大変危険ですし、日中でもファベーラ(スラム)方面には行かないようにしてください。
リベルタージでの犯罪事例
リベルダージの小道を歩いていたらオートバイで2人組が近づいてきて、銃で「かばん、財布と携帯をよこせ」と脅された。
世界的にも珍しい日本人街リベルダージは日本人なら必ず訪れるエリアですが、治安がいい方ではありません。また、人通りの少ない小道は大変危険です。この方は、持っていたダミー財布を渡したのでお金の方は被害がほとんどなかったそうです。南米で万が一強盗に遭ってしまっても、おとなしく金目の物を渡せば、命まで取られることは滅多にありません。また、犯人の顔を見すぎるのも相手を刺激してしまうのため、目をそらす方がよいでしょう。強盗には誰でも遭う可能性があります。短い距離でもタクシーを使うようにしましょう。
セントロでの犯罪事例
セントロの路上で、いきなり何者かがズボンのポケットに手を突っ込んできて、中に入っていた小銭入れを抜きとって逃げた。
たとえ人通りの多いところでも、何があるかわかりません。いきなりで驚いたのもありますが、この方は直後ですら誰にやられたのかわからなかったのだそうです。外出するときは、常に盗られても大丈夫なものしか持ち歩かないようにしましょう。
サッカーを観戦するなら
もっともリスクの低いサッカー観戦の方法は、旅行代理店の送迎付きツアーです。個人で行く場合、トラブル回避のため会場までは普通の服で行き、中で応援するチームのユニフォームに着替えてください。試合後も同様です。外では、フーリガンほどでなくとも、熱狂的なファン同士がいざこざを起こすことがあります。サンパウロの中だけでもたくさんのチームがありますので、事前に観戦する試合の内容を調べておいた方がよいでしょう。
サンパウロの危険な時期について
年末から始まる夏休み。
ブラジルではクリスマス前から翌年のカーニバル(カルナヴァル)頃まで夏休みになります。この時期はお祝いを控えて国全体が浮足立ち、犯罪が増加しますので特に注意が必要です。サンパウロのカーニバルも大規模で、参加する場合はもみくちゃになる覚悟で行ってください。
エリア別・危険度まとめ
- 危険度3 パライソ、パウリスタ通り、オスカール・フレイレ通り、ヴィラ・マリアナ、イピランガ、ブラス
- 危険度4 リベルダージ、セントロ(セー広場など)、ヴィンチシンコ・ジ・マルソ(25)ボン・レチーロ(ボンヘチ)
